A: きっぱりすっぱり日本人です。 だから「白鳳院」が名字。「綾乃エリザベス」が名前になります。 ゆえにOVA化の時、一部のアニメであった「白鳳院・綾乃・エリザベス」という表記は思いっ切り間違いになります。なお英語圏では「AYANOELIZABETH・HAKUHOUIN」ですが、困ったことにスペイン語版ではそうなっていません。まぁ、いいかスペイン語だし(^ ^;。 ところでふと思ったんだけど、パスポートの名前の表記はどうなるんだろう。 日本のパスポートって、原則、ヘボン式のローマ字表記のはずだから「AYANOERIZABESU」なんだろうかやっぱり(^_^;)。 なんか、すっげ〜まぬけ(笑)。 呂辺須やラモスのパスポートはどうなっているんだろうか? やっぱヘボン式のローマ字?? ちなみに富士見さんの著者名のローマ字表記も原則ヘボン式で私の名前は「SHOUJI」となっていますが、私自身は諸般の事情で通常は「syoji」を採用しており、サインもこれで通しております。 英語圏のネイティブさんに聞いたら、このスペルでもちゃんと「ショージ」と発音できるそうです。でも日本国内だと駄目みたい。謎だな(^_^;)。 ちなみに洋子も日本国籍ですが、アメリカの永住権を持っています。 また綾乃は両親共に日本人です。洋子は母方のお婆さんが北欧系のアメリカ人。 紅葉は関西人で、まどかはえ〜とえ〜と……、やっぱおたく?(笑)。 |
1997/11/15作成